マレーシアの今を見る! ソーシャルナビ 2021

日本とアジアを結び、地域社会の未来を創る [ i-ソーシャルデザイン.com]

フォローする

  • ホーム
  • ソーシャルデザインとは
  • マレーシアの場所ってどこ?
  • マレイシアの首都「クアラルンプール」とは?
  • お問い合わせ

マレーシアでネットビジネスを支える宅急便

2014/11/13 企業動向, 習慣・文化交流

クアラルンプール市内のモノレールに乗っていると、多くの乗客がスマートフォンを利用している。日本でもおなじみの光景だ。FacebookやWha...

記事を読む

成長するマレーシアの医療ビジネス

2014/11/11 マレーシア経済, 企業動向, 習慣・文化交流

この2日間で長男に続き次男も発熱があり、クリニックと総合病院を2回も往復した。マレーシアでは一般的な軽い症状(頭痛、発熱、皮膚疾患など)を診...

記事を読む

マレーシアから見る16億人の世界

2014/11/10 マレーシア経済

世界に16億人以上いると言われるイスラム教徒の目線でみると、普段と違った景色を見ることができる。 マレーシアに来て間もないころ、電車に...

記事を読む

マレーシアの人気ベーカリー店が持つ3つの顔

2014/11/6 マレーシア生活, 企業動向, 習慣・文化交流

マレーシアで知らない人はいないというくらい有名なこのロゴマーク。マレーシアで人気のベーカリーショップ「The Loaf」(ザ・ローフ)の看板...

記事を読む

屋台の賑わい? マレーシアのPCエキスポ会場

2014/11/3 企業動向, 習慣・文化交流

昨日、ミッドバレーで催されていた「PC エキスポ 2014」会場に立ち寄った。日本でIT系のExpoといえば、各メーカーの出展ブースがあって...

記事を読む

CIMBクラシックで垣間見るマレーシアのツーリズム施策

2014/11/1 企業動向, 習慣・文化交流

2014年10月30日から11月2日までクアラルンプール ゴルフ&カントリークラブで「CIMBクラシック」が開催されている。日本からは石川遼...

記事を読む

多様性を受け入れるマレーシアの国民性

2014/10/30 習慣・文化交流

マレーシアの多様性とは、多様な人種、多様な宗教、多様な文化、多言語、多様な食文化を意味している。 19世紀の英国植民地支配の結果、マレー人...

記事を読む

2014年 マレーシアの祝日カレンダー

2014/10/28 習慣・文化交流

多民族、多宗教、多文化が共存している国家のマレーシアだけあって、それぞれの民族が伝統と文化を尊重しあっている。その一例がそれぞれの文化にそっ...

記事を読む

マレーシアの祝日 (ディパヴァリ)

2014/10/28 習慣・文化交流

今年の10月22日はヒンドゥー教のお正月(ディパヴァリ Deepavali)で国の祝日。 ヒンドゥー教の美と豊穣をつかさどる女神ラクシュミ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • Next
  • Last
スポンサーリンク


<もっと知りたい方におススメの本>
移住者たちのリアルな声でつくった 海外暮らし最強ナビ アジア編
Halal Tour in China

筆者紹介

外資IT企業で17年に渡り営業/マーケティングを経験したのち2014年に退職。その後3人の子供たちを連れてマレーシア クアラルンプールに移住し、ITコンサルティング会社 を創業。日本とアジアをつなぐ各種 ITサービスを提供している。愛媛県出身。

カテゴリー

  • ソーシャル (4)
  • マレーシア ロングステイ (6)
  • マレーシアWeb制作 (1)
  • マレーシアで起業 (5)
  • マレーシア情報 (2)
  • マレーシア生活 (28)
  • マレーシア留学 (7)
  • マレーシア経済 (21)
  • ムスリムインバウンド (3)
  • ランキング (1)
  • 企業動向 (21)
  • 番外編 (2)
  • 習慣・文化交流 (17)

人をつなぎ、知識をつなぐ 『CONNECTION』

CONNECTION

マレーシア留学ガイド
© 2014 マレーシアの今を見る! ソーシャルナビ 2021.